白馬の究極サマーガイド:遊びスポット&グルメスポット
白馬の究極サマーガイド:遊びスポット&グルメスポット

白馬は世界クラスのスキー場のあるエリアとして最も有名ですが、雪解けの季節になると、北アルプスのこの山岳リゾートは緑豊かな夏の楽園へと変貌します。ブルーベリー農園、SUPに最適な絵のように美しい青木湖、居心地の良い森のカフェ、さらには熊肉のバーガーといった大胆な食の冒険まで。
長野からの日帰り旅行でも、長期の夏の滞在でも、白馬で楽しめる最高の夏のアクティビティを完全ガイド。アウトドアからグルメ、カフェ、ユニークなローカル体験まで網羅します。
1. 白馬でのブルーベリー狩り

白馬の夏の楽しみの1つといえば、7月中旬から8月下旬まで営業するブルーベリー農園です。1人1,000円で、農薬不使用のブルーベリーの木々の間を散策しながら、日本アルプスのパノラマビューを楽しみつつ、好きなだけベリーを味わえます。
敷地内で暮らす人懐っこいヤギとの出会いをお子様にはお楽しみいただくこともでき、大人は山間の静かな空気を感じられます。その後は近くの白馬ファームジェラテリアに立ち寄り、摘みたてのブルーベリーで作ったジェラートで涼みながら一休みするのがおすすめです。
ブルーベリー狩りの完全ガイドを読む → ここ
2. 青木湖でのスタンドアップパドルボード(SUP)&カヤック

青木湖は透き通るような水と雄大な山々の景観で知られています。夏には長野で最も優れたスタンドアップパドルボード(SUP)、カヤック、水遊びスポットの一つとなります。
湖上で過ごした後は、湖畔に佇むao LAKESIDE CAFEでくつろぎのひとときを。カフェでは軽食、手作りパスタ、クラフトソーダ、スムージーを提供し、青木湖と北アルプスの絶景を一望できます。テラス席は犬同伴可。さらにユニークな体験として、湖畔サウナもご利用いただけます。
ao LAKESIDE CAFEについてもっと知りたい方は → こちらへ
3. 白馬の食:味わい深いハイライト

Gravity Worxは35年以上にわたり、地元の方々と旅行者にお食事を提供してきました。白馬駅からわずか1分の場所に位置するこの居心地の良いログキャビンのレストランは、手作りパスタ、季節のスペシャルメニュー、自家製発酵チリオイルやバジルソルトといったユニークな調味料で知られています。
Gravity Worxについてもっと知りたい方は → こちらへ
もっと冒険的な体験を求めている方には、ユニークな「ベアバーガー」が名物のベアーズカフェ熊座へ。本物の熊肉を使用したこのバーガーは、白馬でしか味わえない珍しく大胆な食体験です。熊バーガーが気になる方は、ラムから鴨まで揃うジビエ肉バーガーのフルラインナップもぜひお試しください。
ベアーズカフェ熊座についてもっと知りたい方は → こちらへ
4. 白馬での食事:スイーツ

SWEETS&BAKERY sakulalaは、塩バターアップルフォカッチャなどのグルテンフリーペイストリーを提供する、幻想的な森のカフェです。犬同伴可能なテラスとジブリを思わせる内装で、白馬で最も美しいカフェの一つです。SWEETS&BAKERY sakulala完全ガイド → こちらへ
TABITABI Gelato & Sweetsは、サステナビリティと長野の地元の味にこだわっています。少量生産のジェラートは、夏のスイカから秋の栗まで、季節ごとの最高の味を白馬山の景色と共に楽しめます。TABITABI Gelato & Sweetsについてもっと知りたい方は→ こちらへ
5. 室内アクティビティ:キラキラグラス

白馬の夏にお越しいただく場合、白馬の梅雨の季節にあたってしまうこともあります。もし悪天候に見舞われても心配無用。空が晴れるのを待つ間、没頭できる素晴らしいアクティビティがあります。キラキラグラスに足を踏み入れ、ビーズやペンダント、小さな鏡など、自分だけのアクセサリーをデザインして、お土産としてお持ち帰りください。熟練の職人の指導のもと、炎のトーチで溶けたガラスを形作ります。カップルやご家族、好奇心旺盛な旅行者にとって、忘れられない唯一無二の体験となるでしょう。
キラキラグラスについてもっと知りたい方は→こちらへ
では、なぜ夏に白馬を訪れるのか?
夏の白馬は爽やかで味わい深く、驚きに満ちています。青木湖でのブルーベリー狩りやスタンドアップパドルボードから、ジェラートカフェやクリエイティブなガラス工房まで、日本アルプスはスキーシーズン以外にも訪れる理由が尽きません。
白馬についてもっと知りたいですか?白馬エリアのおすすめ情報をもっと知りたい方は、当社のYouTube、 Instagram、TikTokをぜひご登録・フォローください。
白馬への旅行を計画中ですか?当社のヴィラやバケーションレンタルを こちらでご覧ください。